[039] 来年の演奏会予告2

  • 2014.12.08 Monday
  • 13:34
❖ 再結成第1回公演への委嘱作品     ・この演奏会は終了しました
・2015年2月21日(土)午後4時開演
・西宮プレラホール(阪急西宮北口)

・年功の活動歴が一時中断、2008年から二代家元・
 狩谷春樹さんの許で活動を再開された新絃社合奏
 団の再結成第1回公演が、いよいよ開催されます。

・この記念すべきコンサートに寄せての新曲を委嘱
 されました。とても光栄な思いです。チラシにも
 あるように、次のようなタイトルの、3楽章から
 構成された三重奏曲をお聴きいただく予定です。


・三絃, 二十絃, 十七絃のための「辻が花三章」
                      (2015)

・ただし、この曲はメンバー全員が合奏する作品で
 はなく、日頃「アンサンブル邦ダッシュ」として
 ご活躍の
狩谷家元・山本.折本各氏の中核メンバ
 ーのための三重奏曲として、依頼を受けています。

・ともあれ
、この記事を書いている現時点では、まだ作品は出来ていません。じつは、これから
 着手しようとする段階です。もっとも、すでに3つの楽章の副タイトルは決まり、およその構
   成イメージはできているので、年内には楽譜を提供、責を果たしたいと思っています。そのよ
   うな訳で、詳細はまた作曲が完了した時点で。‥‥


・暖かな好天に恵まれて会場はほぼ満席。演目数は全部で5つ、決して多くないのですが、どれ
 も丹念に仕上げられた素晴らしい舞台でした。長沢勝俊氏や牧野由多可氏の作品を聴くと、や
 はり1960年代の現代邦楽の「意気込み」と云ったものを感じ、その頃、現代音楽を席巻して
 いた12音技法や総セリエリズムが行き詰まりはじめ、武満氏の歴史的な「ノヴェンバー・ステ
 ップス」がニューヨークで初演された事を思いあわせて、感慨深いものがありました。その中
 で今回初演していただいた僕の作品は、前後の全員合奏の舞台に比べると、3人だけでの重奏
 (トリオ)のステージなので、対比的には面白かったのですが、まだ初演特有の硬さが残り、音
 量の点ではもう少し狭い空間の方が良く響くだろうと思いました。将来の再演が楽しみです。
 

[038] 出版楽譜の紹介

  • 2014.12.08 Monday
  • 10:31
❖ 弾き唄いを伴う邦楽合奏曲



・箏、十七絃、尺八による箏歌「夢の花橘」(2007/2014)

・すでにトピック[031] でご案内していた演奏会の日程に合わせて、マザーアース(株)から上記の
 楽譜が出版されました。五線紙に書かれた通常のスコアの他に、上例のように、(1) 箏1,2 と17
   絃の「縦譜」が記されているもの、(2) 都山流尺八譜が記されているもの、2種類のパート譜が
   あり、個別購入が可能です。なお、歌唱のパートは箏2と同じパートに、やはりタブラチュア形
 式で記譜されています。それほど高度な奏法を要求している個所はありません。五線譜に馴れて
 いない邦楽演奏者のかたでも、容易に取組める内容です。

・箏版27ページ、尺八版21ページ、どちらも頒価は¥1,400+税、お問合せは(株)マザーアース→
 → http://www.mother-earth-publishing.com

[037] 来年の演奏会予告1

  • 2014.12.02 Tuesday
  • 17:07
❖ 来年は再び大阪いずみでの定演             ・この演奏会は終了しました
・2015年3月14日(土)午後2時開演
・いずみホール(大阪城見 ビジネスパーク)

・来年の、それも3月に入ってからの演奏会なの
 で、ご案内には少し早いのですが、とりあえず
 刷り上がったチラシを掲示します。

・このお粗末なブログを、今年の2月に立ち上げ
 てから1年足らずですが、そのトピック[002]に
 掲げたのが、京都アルティでの第10回演奏会で
 した。来年はまた会場を大阪に移して、第11回
 の演奏会を開催します。いずみホールなら、演
 奏者にとっても異存はないチャレンジの場、今
 からメンバー全員はりきっています。

・僕は今回は約5分ほどの1作品のみをお聴きいた
 だきます。


・「新薬師寺へ」(2014) (作詩・柏木隆雄)

・現在は伽藍が一堂だけ残っている古寺・新薬師寺‥‥しかし安置されている十二神将はあまり
 にも有名です。その神将たちに見参すべく、春まだき大和路をいそぐ主人公の想いを歌った、
 いわば「道行き歌」。僕の大阪芸大時代の同僚・バリトンの冨岡順一郎教授が歌われ、ピアノ
   は往時、大阪芸大の学生で、現在は岡山室内オペラ・コレペティトゥアなども務めている辻川
  謙次氏(僕には、謙チャンという呼び名がなつかしい)です。ともに心許せる朋友なので、演
  奏解釈については、安心して二人にお任せしています。


・ 前日まで続いていた好天が崩れ、折悪しく寒風の吹く雨もよいの日となりましたが、幸いにも
  前回2013年の時よりも多くの方がご来席され、我々の会としては盛況というべき演奏会で、
  おおいに勇気づけられました。僕の今回の歌曲も、上文に書いているように、冨岡教授の満を
  持しての東京初演に次ぐ関西初演のステージで、期待した通りの見事な演奏でした。ピアノの
  辻川クンにも感謝しています。お疲れさま!また来年できればお二人のコンビで、僕の作品を
  歌っていただきたいと思っています。

 

[036] 12月の演奏会(3)

  • 2014.12.02 Tuesday
  • 16:26
❖ 大阪テーマの組曲(全4曲)の再演     ・この演奏会は終了しました
・12月14日(日)午後3時30分
・南港サンセットホール(ATC ITM棟10階)
     (ニュートラム・トレードセンター前)

・愛知芸大音楽学部同窓会関西支部メンバーによ
 る、と角書きされているように、卒業生の皆さ
 んによる、回を重ねての第7回演奏会です。

・その第2ステージで、1990年に書いた歌曲4曲
 からなる大阪モノの楽しい組曲が再演されます。


・組曲「ナイスデイ大阪」(1997)
              (作詩・島田陽子)
  1. なんで大阪弁    2. 手品    3. くちぐせ
  4. まつりづくし(しりとり歌)

・すでに、これらの曲目については、[002][032]
   でもご紹介していますが、今回は、その本来の
 ピアノ伴奏原曲による全曲演奏です。

・歌い手は、[002]の演奏会で邦楽器伴奏による「私の大阪」を歌ってくださったソプラノ歌手
 田嶋喜子さん、ピアノの西川玲子さんとのコンビで、きっと楽しいステージとなる事でしょう。


・トピック[035]の演奏会と重なってしまい、僕はリハーサルにしか立合えなかったのですが、オ
 ペラやミュージカルの分野でも活動しておられる仲間、田嶋喜子さんによるトリの舞台、とても
 ユニークで面白かったと好評だった由、作詩者の島田陽子先生がお元気だったら、誰より喜んで
 下さった事でしょう。この組曲、近年は全曲演奏のチャンスが暫くなかったので、僕にとっても
 貴重な公演記録となりました。西川玲子さんのピアノの、ポップ風なリズムの良さも印象に残っ
 ています。

[035] 12月の演奏会 (2)

  • 2014.12.02 Tuesday
  • 15:31
❖ 出版譜の委嘱初演を含む
・この演奏会は終了しました
・12月14日(日)午後2時開演
・テクスピア ホール(大阪 泉大津市)

・前項[034] でご案内した出版譜が、この演奏会
 で初演されます。


・女声合唱組曲「季節に逢いに」(2014)
                           (作詩・原かずみ)

・指揮者は旧友の内藤千津子さん、すでに前項で
 お伝えしたように、楽譜の表紙画を描いてくだ
 さっています。

・彼女が指導している他の2つのコーラス団も、
 友情出演として参加し、盛り沢山の曲目が用意
 されています。僕の、この12分ほどの組曲は、
 第1部のラストステージで演奏される予定です。

・盛会裡にコンサートを終了しました。チラシには第1部ラストで演奏される事になっていまし
 たが、当日は、第2部ラストで演奏され(大トリ)
、それに続くアンコールでも、この作品の
 最終楽章「秋の町」が再演されました。演奏者の皆さんが、それだけ気に入って下さった証拠
 でもあり、僕にとっては出版記念をかねての素晴らしい思い出となりました。東京あきるの市
 に在住の、作詩者・原かずみさんも、年末の寒い一日に関西まで来て下さって、ステージでの
 お話が聞けて良かったです。近年、合唱団の皆さんも高齢化してこられましたが、とても緊迫
 感のある素晴らしいハーモニーを聞かせて下さいました。2015年の夏には、ほぼ同じメンバー
 による東京(中野ゼロホール)での全曲再演が予定されています。

[034] 新しい出版楽譜

  • 2014.12.02 Tuesday
  • 14:15
❖ 14番目の女声合唱組曲
・女声合唱組曲「季節に逢いに」(2014)
                    (作詩/原かずみ)

・すでにトピック[018]で、作曲の完成をお伝えし
 た作品ですが、いつもの青花社譜房(せいかしゃ
   ふぼう)の版で、11月10日に出版されました。
 女声合唱組曲「高台寺・萩の縁」(2011)に続く、
 14番目の女声合唱出版譜です。

・楽譜の表紙画を提供して頂いたのは、今月14日
 に予定されている初演の指揮者・内藤千津子さん
 です。ソプラノ歌手であると同時に、独立美術会
 会友でもある彼女のデッサン、強烈な夏の光の陰
   影を巧みに捉えています。以前に出版した女声合
 唱組曲「その窓」(2011)の表紙画も、彼女の作で
 す。

・楽譜(24p、¥1,000+税)のお問合せは(株)Pana
   Musicaまで →http://www.panamusica.co.jp

[033] 新しい作品の完成

  • 2014.12.02 Tuesday
  • 13:20
❖ 単品の女声合唱作品
・女声合唱曲「紅い椿」(2014)
                          (作詩/池田もと子)

・偶然に知り合った高槻市在住の詩人・池田もと
 子さんから頂いた詩稿をもとに、演奏約5分弱
 の女声合唱曲を11月5日に完成しました。

・今は亡き親友から贈られた椿の木、今年もまた
 私の庭でその花が咲き出して‥‥人生の意味を
 考えさせる感慨深い詩のメッセージに心打たれ
 ました。一途に悲しむのではなく、あくまでも
 爽やかに前へ進む音楽にまとめました。親友の
 かたへのご供養になれば、と思っています。

・初演の日程はまだ未定ですが、池田さんも参加
 されている女声コーラスの皆さんが歌ってくだ
 さるとの事で、来年の公演に期待しています。

 

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< December 2014 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM