[1512] 3月の演奏会(4)

  • 2015.02.24 Tuesday
  • 10:47
❖ 組曲「季節に逢いに」からの2曲を再演  ・この演奏会は終了しました
・3月1日(日) 午後3時開演
・泉大津市民会館(南海本線泉大津駅)

・女声合唱組曲「季節に逢いに」(2014)
                           (作詩/原かずみ)より
   第1曲 「街かどの春」
   第3曲 「秋の町」

・トピック[034][035] でお伝えし、すでに初演
 を終えた合唱組曲の中から、演奏時間の都合で
 春と秋の2曲を、初演と同じメンバーの皆さん
 (正確には、初演時の合同メンバーの内の穴師
   コーラスの皆さん、ピアノ伴奏も別の方)が、
 地域の交歓演奏会で再演されます。

・明色の春、セピア色の秋、それぞれの季節感の
 違いを、指揮の内藤千津子さんが、今回も巧み
 に、トリのステージで表現してくださる事と思
 っています。

・僕は会場に行けなかったのですが、後日に指揮の内藤千津子さんから、無事にトリとしての
 演奏ができて、好評だったことを知りました。穴師コーラスの皆さん、お疲れさまでした!

[1511] 新しい作品の完成

  • 2015.02.19 Thursday
  • 23:15
  ❖ 牧水の名歌を、弾き唄いの箏歌として
・松本市在住の二十五絃箏奏者・田中静子さんに
 昨年も僕の作品を演奏していただきましたが、
 そのことは
トピック[011] でご紹介しています。
 
・昨年の曲は、もともと通常の箏とヴァイオリン
 のための二重奏だったものを、二十五絃用にリ
 ライトした
「風の里歌」(1995/2014) でした
 が、今回は新曲、二十五絃での弾き唄いによる
 箏歌を作ってほしい、との委嘱でした。

・彼女と相談のうえ、信州にもゆかりのある若山
 牧水の、青春の光と影に満ちあふれた第一歌集
 「海の声](1908)から5首の短歌を選び、約11
 分余の作品に構成しました。

 
・25絃のための箏歌「牧水海声譜」(2015)
          Bokusui-Kaiseifu  (Voice of the Sea)


・牧水の名歌の数々の中から数首だけを選ぶのは、
  至難の技でしたが、次のような5首の短歌を、
季節の流れに沿って歌うことにしました。

         1.  海の声そらにまよへり  春の日のその声のなかに白鳥の浮く
         2.  なつかしき春の山かな  山すそをわれは旅びと君をおもひ行く
         3.  海の声山の声みな  碧瑠璃のそらに沈みて秋照る日なり
         4.  幾山河越えさり行かば  寂しさのはてなむ国ぞ今日も旅ゆく
         5.  雲ふたつ合はむとしてはまた遠く  れて消えぬ春の青ぞら


・季節が春から秋に移り、そして再び春になったところで音楽は終わりますが、牧水の年譜にも
 あるように、この歌集が出版された頃は、初恋の女性との交際が必ずしも成就せず、最後には
 離別することになる、上記の5首は、そのような彼の心の葛藤のゆくえをも暗示しています。
 牧水の、いわば「青春との訣別」‥‥この箏歌の裏のテーマです。

・松本市での初演日程は未定ですが、たぶん昨年と同じ6月ころでしょうか。後日またご案内を。

[1510] 3月の演奏会(3)

  • 2015.02.19 Thursday
  • 22:10
❖ 「ふるさと変奏曲」の模範演奏             ・この演奏会は終了しました

・3月24日(火) 午後3時開演
・生駒/北コミュニティセンターISTAはばたき
    はばたきホール
    (近鉄けいはんな線白庭台駅)

・地域の子どもたちに、お琴の楽しさを体験して
 もらおうと、楽友の吉岡紘子さんが企画した箏
 ワークショップの、終了コンサートです。25名
 もの子どもたちが、合奏という形で、各自の成
 果を思い思いに発表することでしょう。

・この演奏会で、トピック[1506]で紹介した僕の
 
「ふるさと変奏曲」(2015) が指導の先生がた
   による二重奏で模範演奏される予定です。もと
 もと教材としての配慮のもとに、平易に、しか
 し決して平凡にはならないように作曲した小品
 ですから、こういう会場で初演を迎えるのは、
 むしろ本望と云えるでしょう。

・なお、この曲はマザーアース(株)から、お琴の縦譜を付加した形で、4月頃出版の予定です。


・地域の子どもたちが日本の伝統的な楽器とふれあい、親しみを感じ、それがやがて古くからの
 日本文化への理解を深めてゆくキッカケとなるよう、生駒市の支援もあっての試みだったよう
 ですが、僕の「ふるさと変奏曲」のアンサンブル曲が、ちょうどタイムリーにお役に立ったよ
 うで、よかったと思っています。門下生とともに、今回の企画を全力遂行された吉岡綋子先生
 ほんとにお疲れさまでした!

[1509] 4月の演奏会

  • 2015.02.16 Monday
  • 23:27
   ❖ 「京都シリーズ」第1集の全曲再演         ・この演奏会は終了しました
・2015年4月4日(土) 午後2時開演
・宝塚ベガ・ホール (阪急宝塚線清荒神)

・今から19年前、詩人の小川淳子さんと組んで、
 京都再発見の合唱作品を音楽之友社から出版し
 ました。5つの楽章からなる女声合唱組曲です。


・女声合唱組曲「京都・春から春へ」(1996)
                                 (作詩・小川淳子)
          1. 哲学の道・さくら若葉
   2. 如意が岳・大文字送り火
   3. 桂離宮・十五夜の月
   4. 大原寂光院・初雪
   5. 祇園円山・しだれ桜

・初演後も多くの女声コーラスの皆さんに歌われ、
 なかでも、第4曲や第5曲は愛好してくださる
 方が多いのですが、今回は全5曲の再演という
 事で、春から始まり冬を経て再び春に戻る美し
い京都の四季を味わって頂けることと思っています。僕はどうも、合唱曲であっても、 ピアノ
 の書法にのめり込むタイプで、第3曲など、ピアノのソロとしても充分に楽しめて、伴奏者は
 歓んでくださるのですが、合唱曲としては邪道なのかも知れませんね。声とピアノがお互いに
 自己主張しながら進んで行く面白さ、聴いてくださる方々の批評を待とうと思います。いずれ
 にしても、旧くからの畏友・八木宣好氏の指揮のもと、これまた以前からお付き合いの「やま
 となでしこ」の皆さんによる再演が楽しみです。創立10周年おめでとうございます!


・昨日は雨で、明日もまた雨になるだろうという、そのはざま。幸いな事に今日は傘の不要な晴れ
 の一日でした。好天のおかげで会場はほぼ満席、会場の外には桜花がまさに満開で、この作品を
 聴いていただくにはベストな条件がそろいました。廉太郎の「花」から幕開けし、最初のメイン
 ステージがこの作品でしたが、総数20名足らずの女声合唱団ながら、発声がみごとで、言葉が
 よく聴き取れ、さすが八木先生のご指導のたまものと感銘しました。ピアノも秀逸で、声を隠さ
 ずに、しかも自分の歌を歌っていて、作曲者の意図をみごとに体現してくださっていたと思いま
 す。次のチャンスには、ぜひ、京都の秋から冬に到る2009年の組曲「京都、夏すぎてのち」を
 採り上げてほしいと希望しています。皆さま、お疲れさまでした!


 

[1508] 3月の演奏会(2)

  • 2015.02.06 Friday
  • 20:43
❖ 大阪城公園の中での歌の公演(再掲示)  ・この演奏会は終了しました
・2015年3月14日(土) 午後2時開演
・いずみホール(大阪城見ビジネスパーク)

・この演奏会のことは、昨年末のトピック[037]
   で紹介していますが、あと1ヶ月後に迫ったの
 で、改めて再掲示させて頂きました。より詳し
   いコメントは、上記のトピックをご覧ください。


「新薬師寺へ」(2014) (作詩・柏木隆雄)
 という約4分の新作歌曲を、お聴きいただく
 予定です。

・今年は山田耕筰没後50年ということで、彼
 の「からたちの花」「この道」「赤とんぼ」そ
 の他の代表作を、出演者が各自1曲づつ歌う予定
 になっています


・午前中はまだ雨が残っていて、しかも寒風が厳し
 く、もどかしい天気でしたが、多くの皆さんが会
 場へ足を運んでくださって、開演時には1階席が
見たところほぼ満員、という嬉しい盛会でした。響きの良いホールで歌えて、やはり演奏者は大
満足だったし、山田耕筰特集の企画も成功だったようです。僕の上記の作品も、冨岡・辻川相互
の息が合って、その直前の内藤さんの絶唱のステージのあとを引き継ぐ形で、むしろ会場の高揚
をいったん鎮め、フィナーレらしい雰囲気に導いたと思います。ともあれ、我々の会のモットー
であるところの「日本語を明確に歌う」(歌詞カード無しでも、言葉が聞きとれる)という点で、
今年もすべてのステージにおいて、成果が示されていると感じました。なお、来年第12回定演は
ふたたび会場を京都アルティに移し、2016年3月5日(土)に開催される運びです。

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
<< February 2015 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM