[1603] 3月の演奏会 (3)

  • 2016.01.22 Friday
  • 17:50
❖ 関西に続き、女声合唱小品の名古屋初演  ・この演奏会は終了しました
・3月13日(日)午後1時半会演
・東郷町民会館ホール(愛知郡東郷町春木)

・昨年11月に、すでに大阪の2カ所の会場で
 (
八尾市茨木市)別々の演奏団体によって
 初演が行われ、好評だった短い女声合唱曲
 です。


・「紅い椿」(2014) (詩・池田もと子)

・今は亡き親友から苗木をもらい、今日まで
 彼女の没後も、毎年かならず紅い花を咲か
 せる椿の木、「私の分も生きてね!」と、
 急逝した彼女からの励ましのように大輪の
 花をつける形見の椿。人生への感慨を込め
 て、しかし互いの心の絆に希望を込めて、
 今回も、東海エリアでの旧友・細谷和子さ
 んが率いる「萩の会」の皆さんが、想いも
 新たに歌って下さいます。

・いずれまたご案内いたしますが、この5分ほどの女声合唱曲を単独で、出版楽譜として
 広く公開する予定でいます。真摯で率直な歌詞のメッセージは、多くの方々に共感して
 いただける事と思います。この3月13日の演奏会当日までに間に合うように、出版作業
 を進めています。


・演奏会当日には伺えませんでしたが、それに先立つ2月16日皆さんの練習に立合うため
 に、東郷町のリハーサル会場に赴き、仕上りを聴かせてもらいました。すでに2012年に
 も僕の女声合唱組曲「高台寺・萩のえにし」を初演して下さった皆さんなので、指揮者
 の細谷和子先生の確実な指導のもとに、この小品でも素晴らしいハーモニーを聴かせて
 くださいました。何よりも、歌っている日本語の言葉がよく判るのです。(歌は、声の
 響きも重要ですが、それ以上に、やはり言葉が聞きとれる事がとてもたいせつです。)
 すっかり安心して?帰途につきましたが、数日前に本番当日のプログラムを送ってきて
 下さいました。東郷町を中心とする12団体の皆さんが出演されていました。指揮者から
 のお便りでは、とても好評で、感銘して聴いて下さった聴衆の方も多かったとか。作曲
 者としても嬉しく、出演者の方々に感謝しています。



 

[1602] 3月の演奏会 (2)

  • 2016.01.11 Monday
  • 09:17
❖ 関西支部定演、今年は京都アルティで     ・この演奏会は終了しました
・3月5日(土)午後2時開演
・京都府民ホール・アルティ(烏丸一条下ル)

・ここ数年来、僕が所属している日本歌曲振興会
 の関西支部は、演奏会場を1年ごとに京都と大
 阪に振り分けて、お聴き頂いているのですが、
 昨年には大阪いずみホールでの
第11回公演を行
 ったので、今年は一昨年の
第10回公演と同様に
 京都アルティでの支部演奏会を開催いたします。

・今回の演奏会で、僕が出品を予定している歌曲
 は、次の2作品で、どちらも第2部の終り近く、
 午後3時半を過ぎた辺りで歌われます。
 歌われます。
 
 (1) 「となりの村へ帰ります」
        (詩・きのしたみのる 1990)
   (2) 「わが道」 (詩・貞松瑩子 2015)

・(1)の曲は、詩人のきのしたみのる先生からサイ
 ン入りの詩集をいただいた、今から25年も以前
 に作曲したものですが、豊かな自然の中で自分自身をもう一度取り戻したい、と歌うメッセ
   ージは、まさに現在の僕の心境を的確に表現しています。今回も大阪芸大教授で同じグループ
   仲間の冨岡順一郎氏が歌って下さいます。

・これまた旧くからの楽友と呼ぶべき貞松瑩子さんの詩による、(2)の歌曲
「わが道」も、別な
 視点から、現在の僕の気持ちを表現しています。積年に及ぶ数々の愛着や執着から解放された
 詩人の「老春」が、うららかな春風に託されています。‥‥この作品では、通常のピアノ伴奏
 に加えて、僕は
尺八によるオブリガートを付け加えました。今回の再演に際しても、尺八の楽
 友・中村箏山師に協演をお願いし、旧友・内藤千津子さんのソプラノに、さらに華を添えて頂
 く事にしました。ソプラノにピアノと尺八が加わり、ユニークな舞台となる事でしょう。


・一気に春めいた天候にも恵まれ、今年も大勢の聴衆のみなさまが来場して下さいました。冨岡
 氏に歌っていただいた「となりの村へ帰ります」は、この曲の核心となるメッセージが最後に
 現れるのですが、その個所「僕は 僕自身の言葉を 探しに」というフレーズを、歌唱ではなく
 朗読(語り)することによって、音楽が引き締まり効果的だったと改めて感じました。トリに
 歌われた内藤さんの「わが道」は、昨年の名古屋での初演に続いての再演(関西初演)でした
 が、三人の演奏者が入れ替わる事によって、すっかり異なる表情の音楽となり、お陰さまで好
 評でした。尺八とピアノが歌唱と共演するという試みは、僕にとっては初めての経験でしたが、
 演奏の皆さんがそれぞれ好演、ことに中村箏山師の尺八は、洋楽に違和感なく溶け合う絶妙の
 響きで感銘しました。将来また機会があれば、ぜひこのような試みに取組んでみたいと思って
 います。来年も宜しく!‥‥再び大阪の地で、第13回定演を開催させていただく予定です。

[1601] 3月の演奏会 (1)

  • 2016.01.11 Monday
  • 04:59

❖ 2014年フルート作品の名古屋初演    ・この演奏会は終了しました
・3月2日(水)午後6時45分開演
・熱田文化小劇場(地下鉄名城線「神宮西」)

・2014年に作曲し、東京初演関西初演東京
 再演に続く、今回は名古屋エリアでの初演です。

・フルート・オーケストラのための
 「追憶の季節」(2014)

・総勢47名ものフルート演奏者からなる 「名古
 屋笛の会」の皆さんが、昨年に引き続いて、今
 年も、僕の旧作から1曲を選んで下さっていま
 す。昨年は「風の忘れもの」(1995)を、再演し
 て頂きました。何しろ歴史が深いアンサンブル
 集団、今度の熱田文化小劇場での公演で第66回
 目を迎えられるとか。自分の作品が、採りあげ
 られることは、大変な名誉に感じます。日程が
 許せば当日の会場に伺おうと思っています。



・快晴ながら寒気がまだ居すわっている空模様でしたが、コンサート・マスターの大海隆宏氏
 からもご招待のお電話をいただいたので、こっそり覗きにという訳にもゆかず、結果的には
 宿泊ホテル付きの上、打上げにも参加させていただきました。ご高配にひたすら感謝です!

・いつも名古屋へ来ると感じるのですが、経済的に余力のある都市だなと実感します。会場と
 なった熱田文化小劇場も、小ホールながらアクセスが便利で、音が良く響く、居心地の良い
 空間。上記のように昨年も僕の作品をここで演奏してもらったのですが(その時は「お忍び」
 で来ました)、なにかと思い出があり、懐かしい感じでした。

・今回は日本フルート協会50周年という節目とかで、昨年同様に充実した選曲でのステージで
 した。僕の「追憶の季節」に関しては、もうこれ以上言う事がないほど見事な演奏でした。
 それぞれレベルの高い技術を持った演奏者の皆さんが総勢50名近くで演奏されるのですから、
 音楽が充実しない訳がありません。不満が残るとしたら、作曲者の音楽そのものが水準以下
 なので、これはもう出直すしか途がないでしょう。僕が曲の所々に置いている留意スポット
 を、指揮の小島岳志氏はみごとに探り当て、的確な解釈で表現してくださいました。最初の
 出だしを聴いたときには、少し遅めかな、と思ったのですが、しだいしだいに演奏に引き込
 まれ、自分の音楽を、これまでとは違った新しい想いで聴きなおした感じでした。素晴らし
 い演奏を具現していただき、作曲者として心から感謝、皆さま有難うございました!

[1600] 2016年、今年もよろしく!

  • 2016.01.11 Monday
  • 03:31
❖ 新しい季節が始まりました。

・このささやかなブログへの訪問者のみなさま、明けましておめでとう
 ございます。今年も、自分なりのペースで作品を紡いでゆこうと思っ
 ています。変らぬ暖かいサポートを、宜しくお願い申し上げます。

・現在所属している一般社団法人/波の会日本歌曲振興会が、財政上の
 理由でここ1年のうちに解散の予定なのですが、解散に対する会員の
 思いを集約する事がなかなか困難で、副会長としての僕も不本意なが
 ら内紛の渦に巻き込まれてしまい、思いもかけぬ鬱々とした年末年始
 を迎えました。現在のままではとても、新しい作曲が開始できるよう
 な気分ではありません。

・徳 孤ならず 必ず 隣 有り‥‥それでも、幸いな事に自分独りが孤立
   しているという訳ではありません。音楽活動の志を同じくする仲間の
 皆さん方とともに、4月頃までには事態が収束するだろうと予想して
 います。どうか変らぬご支援を、この先もお願い申し上げます。
                                                                               千秋次郎

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< January 2016 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM