[1705] 4月の演奏会 (1)

  • 2017.02.27 Monday
  • 13:46

❖ 支部から独立しての第1回/旗揚げ公演     ・この演奏会は終了しました

・4月29日(土・祝)午後2時開演

・ザ・フェニックスホール(大阪・西天満)

 

・すでに何度もお伝えしたように、僕が副会長を

 務めてきた日本歌曲の社団法人が、来月末日で

 業務整理を完了し無事に解散します。それに伴

 って、これまで関西支部として演奏してきた活

 動も、メンバーの顔ぶれは変りませんが、組織

 の呼び名を「日本歌曲関西波の会」と改め、も

 う一度原点に立ち返る意味で(通算で第13回

 なのですが)第1回として、いわば旗揚げ公演

 をこのたび開催する予定です。我々の出発点と

 なったフェニックスホールを会場に選んだのも、

 そのような意図からです。

 

・個人的には、この4月以降は東京での役職から

 すべて解放されるので、これからは関西圏での

 仲間とともに、より緊密な活動を続けたいと思

 っています。思いがけず、今回の改組に当って、

 僕がこの新会の会長に選ばれてしまいました。

 東京でのかつての本部での経験をもとに、関西での活動がこの先も永続するよう、こちらで

 の音楽仲間がともに発展・活躍してゆけるよう、及ばずながら頑張るつもりです。

 

・当日演奏されるの僕の歌曲は次の3曲です。

  (1) 「十七才」(1994)(詩・佐久間郁子)

  (2) 「風の花びら」(ピアノ伴奏バージョン2016)(詩・村田寿子)

  (3) 「花水木の手紙」(2016)(詩・吉田義昭)

 

・(1)と(2) の譜面は昨年秋に出版された「千秋次郎歌曲集1」(全音楽譜)に収録されていて、

 ともに再演を重ねていますが、(2)のピアノ版は今回が関西初演です。また(3)は昨年作曲し、

 東京文化会館で本宮寛子さんによって初演されましたが、これも今回が関西初演となります。

 

・作詩の吉田義昭氏が、当日友人とともに東京から来版、会場で再会できる予定です。また、

 さいたま市に在住の詩人・村田寿子さんも、できれば往きたいと言って下さっているので、

 今から心待ちに、大阪での再遇を期待しています。

 

・法人ではなくなり、初源に戻って単なる「社団」としての今回の旗揚げ公演、出演者各自が

 新たな決意で頑張ったので、チケットが出過ぎて定員を超えないか心配でしたが、お蔭様で

 好天のもと、ちょうど満席という感じに座席が埋まり、新任会長としての初仕事は無事終了

 しました。出演仲間の努力、来聴の皆様のご好意に感謝します。僕が今回お聴きいただいた

   3つの作品も、歌い手ごとに、それぞれ興味深いステージとなったようで、好意的な評価を

 頂くことができました。東京からは「花水木の手紙」の作詩者・吉田義昭氏が友人と来阪、

 来場されました。今回はお出でになれなかった詩人・村田寿子さんも、将来また新しい作品

 で協演したいと思っています。すでに次回の公演も会場・日程がきまり、2018年4月22日

 (日)京都御所横(烏丸一条)の京都アルティで午後2時開演の予定です。     

 

[1704] 2月の演奏会 (1)

  • 2017.02.21 Tuesday
  • 23:17

❖ ホール開館15周年を記念して      ・この演奏会は終了しました

・2月19日(日)午後2時開演

・やまと郡山城ホール・大ホール

            (大和郡山城址東側)

 

・僕の方に情報が届いたのが、最近だったので、

 事後報告になってしまいましたが、柳沢家の

 床しい風情のある郡山城址の東側にある、こ

 れまた周辺の景色にマッチするかたちで建造

 された、日本瓦葺きの、まさに名称も「城ホ

 ール」という素敵な大小の演奏ホールが、今

 年で開場15周年を迎えられたとか。

 

・そこで郡山市在住の音楽家による「大和郡山

 市音楽芸術協会」の皆さんが総勢で出演され

 る、この祝宴コンサート。これまでも、この

 ブログで何回となくご紹介した旧き楽友・松

 本真理子さんの縄張り(失礼!)でもあり、

 久々に彼女にも逢えるな、と思い、幸い時間

 も空いていたので、快晴となった日曜、JR大

 和路快速に乗って郡山まで往ってきました。

 

・地元のそれぞれのサポータで、大ホールが満席となる大盛会でした。しかも驚いた事に、

 松本真理子さんはこの「大和郡山・音芸協」の会長になっておられ、当日はステージの

 司会役までされる働きぶり。いつものトークで、的確なステージ進行を勤められました。

 

・前半のプログラムの4番目に、衣装を替え、マリンバ奏者として出演されたのが、僕の

 作品、もうお馴染みとなった、春に相応しい次の三重奏曲です。

 

・2台のマリンバとピアノのための「花の章」(組曲「雪月花」より)(2007)

 

・昨年もトピック[1617]でご案内しましたが、滝廉太郎の例の「春のうららの隅田川」を

 隠し味にして(気がつく人はいないと思いますが)、2台のマリンバとピアノがバトル

 を展開する明朗な曲で、今回の祝祭にも相応しかったと思います(ブラボーッ!の声が

 かかりました)。真理子さん、お疲れさまでした。記念演奏会に僕の旧作を採り上げて

 いただき、感謝しています。
 

[1703] 3月の演奏会 (1)

  • 2017.02.06 Monday
  • 02:02

❖ ようやく初演を迎えて         ・この演奏会は終了しました

・3月4日(土)午後2時開演

・ひこね市文化プラザ エコーホール

             (野瀬町 187-4)

 

・近代日本成立の歴史の中で、「安政の大獄」

 「桜田門外の変」と続く事件の中心人物と

 なった近江彦根藩の第15代藩主・井伊直弼

 が残した幾つかの和歌から、柳を詠じた4首

 を選び、フルート付きの混声合唱小品に完成

 したのは2015年の夏‥‥作曲にいたるまでの

 経緯については、すでにトピック[1532]でも

 お伝えしていますが、譜面を指揮者・田中正

 彦氏と、フルーティストでこの作品の献呈先

 でもある井伊亮子さんに手渡してから、もう

 2年目を迎えました。ベストな初演の機会を

 お二人で勘案してくださっていた訳ですが、

 幸いにも機が熟し、今回初演の運びとなりま

 した。彦根市の中核的な文化施設の中の素敵な

 小ホールでの初演です。

 

・井伊直弼の和歌によるフルート、ピアノ、混声合唱のための「柳に寄せて」(2015)

 

・田中氏が永年にわたって指揮をされている彦根混声合唱団が、今年で創立60周年を迎える

 という、その栄えある記念コンサートのステージでこの作品を採り上げていただく事ができ、

 とても光栄なことで、嬉しく思っています。

 

・10分足らずの作品ですが、フルートの独奏を憑座(よりまし)として井伊直弼の霊を会場に

 迎え入れ、それから歌宴が始まる趣向で、次の4首が演奏されます。

  *霞より花より春のいろを待つ 岸にみせたる青柳の糸

  *のどかなる庭の柳のいとどしく しづここちして風の行く見ゆ

  *習はばや知らぬ雲井はよそにして つねにしだるる庭の柳に

  *そよと吹く風になびきてすなほなる 姿をうつす岸の青柳

 

・そしてこのあと、再びフルートの先導で霊を彼岸へとお戻りいただいて、全体の曲が終ります。

 ‥‥井伊直弼の直系にあたる井伊亮子さんのフルートが、今回は霊のお迎え/お見送りを受け

 持たれ、まさに時宜にかなった挙措、当日のご成功を祈っています。

 

・暖かな快晴に恵まれ、素晴らしい60周年記念演奏会でした。朝早く家を出て、10:45からの

 僕の曲のゲネを聴いたあとは、13:30の会場時間まで用のない身でしたから、彦根城までタ

 クシーで行き、直弼公の住まいだった埋木舎を参観し、それから天守閣めざして難攻不落の坂

 道を登りました。頂上に雪がまだ残っている伊吹山の威容が、すぐ間近に迫って印象的でした。

 

・本番は14時から。聴衆の皆さんで満席になり、大盛会となりました。プログラムのちょうど

 真ん中に置かれた「柳に寄せて」のステージは、フルートの井伊さんがここだけに出演される

 こともあって、注目を引く印象深い舞台となりました。邦楽のように始まって、合唱の部分は

 洋風にそれを受け継ぎ、最後はまた邦楽のような流れの中で直弼公の魂を見送る、という構成

 が活かされていたと思います。井伊亮子さん、指揮の田中正彦先生はじめ、ご出演の皆さん、

 よく歌い込まれた誠実な演奏を有難うございました!言い忘れましたが、会場となった彦根市

 文化プラザ、外観は不思議な、とてもユニークな建物で、小ホールとても響きが良く、すっか

 り気に入りました。いかにも彦根の街に見合った「装置」です。

 

・打ち上げの席でも伝えたのですが、合唱団とのご縁が今回で終るのでなく、今後また何年か先

 にでも、彦根市の文化的な風土に見合った僕の作品を採りあげて歌っいただける事を、本当に

 心から期待しています。 

calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    
<< February 2017 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM